こんにちは!
大学院にて修士号を得た後、化学メーカーに就職し、
副業としてブログ執筆を行っている、ゆうです。
・エッセンシャル思考とは?
・エッセンシャル思考で生産性を上げるには?
・エッセンシャル思考を実生活で活かすには?
こんな悩みを解決できる記事を用意しました。
この記事で解説する
「エッセンシャル思考から得た感想・気づき│無駄を少なく、成果を最大に」
を読めば、
エッセンシャル思考の重要性や
実生活に活かす方法などを知ることができます。
なぜならこれから紹介する内容は、
実際に私が現在の化学メーカーでの仕事に応用し、
経験をもとに解説しているからです。
そこで今回は以下の内容を中心に、どの記事よりもわかりやすく紹介していきます。
目次
エッセンシャル思考から得た感想・気づき│無駄を少なく、成果を最大に

エッセンシャル思考から得た感想・気づき①
生産性を上げる
エッセンシャル思考から得た感想・気づき①は、
生産性を上げることです。
また、生産性を上げるためには
空白をスケジュールに組み込むことが重要と気付きました。
なぜなら、空白をスケジュールに組み込むと、
本質的な問題を考える余裕が生まれるからです。
例えば、私はその時間を使って、
ノートにじっくり頭の中の情報を書き出し、
客観的に思考する時間にしています。
つまり、これこそがエッセンシャル思考であり、
自分のために考える時間を作ることが、
視野を広くするため、一番生産性を上げるのです。
エッセンシャル思考から得た感想・気づき②
見積もりは1.5倍で考える
エッセンシャル思考から得た感想・気づき②は、
見積もりは1.5倍で考えることです。
理由は、見積もりを1.5倍で考えると、
想定より時間が超えるのを防ぎ、
ストレスを減らすからです。
例えば、移動時間などを
ギリギリの時間でスケジュールに組み込むと、
余裕など生まれるはずがありませんよね。
ましてや、ギリギリのスケジュールでは、
トラブルの起こる可能性も上がり、
ストレスが急増する可能性もあります。
つまり、エッセンシャル思考とは、
バッファで最悪の事態を想定し、
成果を最大にする際のリスクを減らすことなのです。
エッセンシャル思考から得た感想・気づき③
今、何が重要か考える
エッセンシャル思考から得た感想・気づき③は、
今、何が重要か考えることです。
根拠は、余計な考えにエネルギーを
使わないようにするためです。
実際に私が、エッセンシャル思考を読んで実行しているのは、
タスクの優先順位をつけることです。
To doリストでいうと、
それぞれのTo doに優先順位の番号をつけ、
優先度の高いものから作業を行います。
カレンダーでいうと、
優先度の高いものから早い時間帯にタスクを入れて
そのとおりに作業を行います。
上記のような作業は、エッセンシャル思考であり、
より1つのものごとに集中するしくみを
作ってくれます。
まとめ
いかがだったでしょうか。
エッセンシャル思考は、人生を本質的な要素だけに絞り込み、
最重要事項を見定めるための重要な思考法です。
ぜひ、「エッセンシャル思考」を読んでみて、
最小の時間で成果を最大にする思考を築き上げていきましょう!
最近のコメント